知多へ [散歩]

小学生のころ知多へは
遠足やら臨海学校やらで
行った記憶がある
愛知県南部の 長靴のような半島
近くには中部国際空港セントレアがある


ここは 刈谷の町だったか 定かではない
知多2.jpg


造り酒屋にて
知多5.jpg

これは なんだったのだろう
知多4.jpg

かったるい
知多3.jpg

時間が
知多6.jpg


この子たちは 海の向こうに
何を見つけたのだろうか

知多1.jpg
タグ:知多

中山道ぶらり(7) [散歩]

当地から木曽御嶽山までは まだまだ距離がある
御嶽山は 言わずと知れた山岳信仰の霊峰
いつの頃からかは不明だが
多くの信者、行者たちが御嶽山を目指してこの中山道を往来したのは想像に難くない

はたして ここから 
何日を要したのだろうか

旧中山道沿い 牧坂(槇坂)にある御嶽神社
御嶽神社1.jpg

御嶽神社2.jpg

道沿いの小さな祠だけど
御嶽神社3.jpg

長い年月の積み重ねを感じさせる
御嶽神社4.jpg

ここで一息入れながら
まだまだ遥か先の霊峰を拝がみたのか
御嶽神社5.jpg

※ 御嶽教
 御嶽山を信仰根本道場としている。
 江戸時代に覚明行者が黒沢口登山道、普寛行者が王滝口登山道を開闢する。
 御嶽大神を崇拝する。
 経典は「御嶽教経典」、準経典が「御嶽教神拝詞集」と「御嶽教信仰規範」。
 祭神は国常立尊、大己貴命、少彦名命の三柱の大神を奉斎主神として「御嶽大神」と奉称し、木曽御嶽山の 開闢大道彦たる覚明、普寛の二霊神を崇敬神として「開山霊神」と奉称する。また天神地祇八百万神を配祀  神としている。
 修験道を起源としているが仏教色は薄く祭祀も神道に準じている。






中山道ぶらり(6) [散歩]

中津川市街地を貫いている旧中山道は
その後丘陵地に上り 木曽路方面へと向かう
随所随所に旧街道の痕跡がみられる

「小野の地蔵堂」にある石仏群

昔人の思いが込められ
一体一体それぞれの表情 豊か
小野2.jpg
小野3.jpg
小野4.jpg
小野5.jpg
小野6.jpg
小野7.jpg
小野8.jpg
小野9.jpg

石仏はもちろん信仰の対象としてあったのだろうけど
いうなれば庶民のアートでもある
石工の名人技もあるだろうし 素人が見よう見まねで彫ったものもあるんだろう
故人への追慕 旅人への加護 現世の利益祈願

いろいろな思いを刻んで
日本全国津々浦々
我々を見守りながら
ひっそりと路傍に佇む 神様 仏様

ありがとうございます


 

ご近所中山道ぶらり(4) [散歩]

蒸し暑い 午後
ダイエットを兼ねて(?)カメラ散歩
こんな時は 旧中山道沿いについつい向かう
柳町1.jpg

田植えも終わり
梅雨の中休み
田に人影もなく
風が 心地よい
柳町2.jpg

旅人は
こんなせせらぎを見つけては
埃まみれの体の汗を流したのか
柳町3.jpg


島崎藤村の「夜明け前」の舞台ともいえる 中津川市
ともいえる というのは
長野県の山口村と全国でも珍しい越県合併して
本当の舞台である長野県山口村馬籠地区が 岐阜県中津川市になったからである
心情的には両県とも忸怩たる思いはあったのだろうが
ともかく 今は 中津川市

当然 中山道 木曽路の玄関口として 市内を旧中山道が貫く
面影を残しつつ 処によっては 新しい街並みにかき消されたりしながら
それでも
のらりくらりと
次の落合宿 馬籠宿 妻籠宿へと続く



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ご近所中山道ぶらり(3) [散歩]

花 花を
ながめながら
なかせんどうぶらり2.jpg

家の近くへ
戻ってくると
なかせんどうぶらり3.jpg

えっ!
こんなところに!!!
発見
なかせんどうぶらり4.jpg

この地での通称“なんじゃもんじゃ”
学名(か?)“ヒトツバタゴ”
岐阜県の当地近辺と
あと一カ所(どこだっけ?)しか
自生していないといわれる
珍しい花 タゴ科(か?)の一種

まるで初夏に 雪が積もったかのごとく
真っ白に
なかせんどうぶらり5.jpg

(か?)が 多くて すみません

ご近所中山道ぶらり(2) [散歩]

旧街道の庭先にも 
もちろんこんな
モダンなたたずまいもあるわけですが
中仙道ぶらり.jpg

こんな花も
中仙道ぶらり1.jpg

こんな花も みな人様の庭先
中仙道ぶらり2.jpg

街道らしきたたずまいの中に
ひっそりとたたずむお稲荷さん
中仙道ぶらり3.jpg

よくあるフレーズ
「いにしえの旅人はここからあの山を望みながら
この路をたどったのでしょうか…」
ナンチャッテ…

道筋から 恵那山をはるかに望む
中仙道ぶらり4.jpg

中山道の一里塚にある
石仏群

荒縄か何かでコツコツ 計測したのだろうか…
宿場役人が わら草履をはいて
エッチラオッチラ測量作業の途中で
ここでおにぎりなどほおばった様を想像しながら

カシャッ
中仙道ぶらり5.jpg

ご近所中山道ぶらり(1) [散歩]

歩いて15分もすれば
すぐ旧中山道
中仙道とも書く

いろいろな花が 季節を謳い
中山道ぶらり1.jpg

あちこちは 田植えも終わり
中山道ぶらり2.jpg

今年も豊作を
中山道ぶらり3.jpg

産土の神に祈り
中山道ぶらり4.jpg

願う
中山道ぶらり5.jpg

ましかく散歩(2) [散歩]

ここらは生まれた地といっても
3才くらいまでいただけ
だからほとんど覚えてない(当然)
ただ
近くに小学校か何かあって
近所のおねーさんに遊んでもらった記憶が少し
ましかく9.jpg

どこを
ましかく8.jpg

たどっても
ましかく6.jpg

特別
ましかく10.jpg

何も思い出せないが
ただ一つ
自分にとって大切なトラウマが

近所の八百屋みたいな所で
その川縁の部屋で
浮き輪をあてがわれていて
ほったらかされていて
浮き輪をしたまま
落ちたそうな
そう
下の川の
河原に
ましかく7.jpg


大した高さじゃないが
今になって見てみると
当時の身長比からいうと
結構…なもの

それ以来
完全な高所恐怖症
脚立はせいぜい三段まで
建前のお手伝いでは
おまえは上がらなくていいと断られ
イベントの仕事でのPAセッティングなどは
まるで役立たず

けど
岩壁登攀には めちゃあこがれる

ましかく散歩(1) [散歩]

ましかく写真とかなんとか 
今 世の中 注目されているむきがある
自分にとって
小さい頃の写真は
みな 真四角写真だった
それも引伸ばしなんてものじゃなく
ベタ焼きそのもの
そのフォーマットそのものが ノスタルジー

自分が生まれた街のかいわいを
真四角写真でたどってみた
P1020109.jpg

ましかく2.jpg

ましかく3.jpg

ましかく4.jpg

ましかく意識してカメラ構えると
なぜかみんな真正面で撮っていた
たとえば きちんと正座して
一礼してからシャッター押すような
あらたまった気持ちで
相向かっていた
ましかく5.jpg

本日スタート!よろしくお願いします。 [散歩]

本日より日々の想いを写真で綴る「風まかせ写真館」をスタートします。
厳密に言うとまだ「予告編」です。(笑)
よろしくね!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。